中部生殖医学会学術集会 2014.06.07更新
本日、浜松医師会館にて、
中部生殖医学会学術集会
が開催されました。
当院からは、
山本佑司(培養士)
乳がん術後不妊患者にアロマターゼ阻害剤(フェマーラ)
を用いて体外受精・胚移植して妊娠継続した一例
米澤潤一(培養士)
Zona-free culture由来の胚盤胞を移植し妊娠・出産に至った一例
を発表させていただきました。
一般不妊治療費補助事業のご案内(人工授精) 2014.04.02更新
人工授精に助成金が出るようになりました。
クレジットカードについて 2014.04.01更新
4月1日より、
JCB
American Express(AMEX)
Diners Club
Discover
のクレジットカードが
ご利用可能となりました。
体外受精・顕微授精・胚移植等のお支払時にご利用ください。
VISA Master
は今まで通りご利用可能です。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)専門外来 2013.12.28更新
AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは?
AMH(抗ミュラー管ホルモン)は原始卵胞から分泌される女性ホルモンです。卵胞とは、卵巣にある卵子がはいっている袋のことです。加齢とともに、卵胞の数が少なくなります。よって、卵胞の数が減るのに比例してAMHの値も低下します。
AMHを計測することにより、どれくらい卵胞が残っているかがわかります。女性の卵巣年齢や卵巣予備能がわかる検査です。
女性は、実際の年齢と卵巣の年齢が比例することもあれば、比例しないこともあります。
つまり、実際の年齢は35歳でも、卵巣年齢が25歳くらいの方もいれば45歳くらいの人もいます。
AMHは従来のFSHと異なり、月経周期に関わらず、一定です。
自分の卵巣年齢を知りたい方は、未婚・既婚を問わず、お忙しい方も、月経周期に関わらず時間があるときにご来院ください。
当院では、静岡県内で初めてAMH専門外来を開設しました。AMHの検査結果と今後の方針の御相談は、院長(日本生殖医学会認定・生殖医療専門医)が必ず対応させていただおります。
(当院では、初診の方は御予約不要とさせてただいております。いつでもお時間があるときにご来院ください。)
検査費用: AMH \4000(税抜・自費診療・初診の方は御予約不要です。)
クレジットカードのご利用について 2013.09.12更新
特定不妊治療費助成制度指定医療機関 2013.09.09更新
当院は、
特定不妊治療費助成制度指定医療機関
です。
助成制度を申請希望の方は、
受付までお知らせください。