WEBからのご予約はこちら

オンライン診察専用ページへ

新着情報

アクトタワークリニック ホーム > > 新着情報

メッセージを頂きました 2024.06.04更新

通院されていた方より、メッセージを頂きました
通院中の方へのお力添えになればと存じます

医療法人社団奨寿会
アクトタワークリニック
院長 松浦俊樹

メッセージSM.jpgのサムネイル画像

不妊治療費(先進医療費)の助成について 2024.03.25更新

浜松市にて、不妊治療費(先進医療費)の助成制度が始まります。

詳細についてはこちらをご参照ください。

花粉症の薬について 2022.03.09更新

花粉症の薬についての詳細は、

こちらをご参照ください。

不妊治療の保険適用について 2022.03.05更新

不妊治療の保険適用について

本年4月より不妊治療において保険診療が開始されます。
当院では、ご来院頂いた方に治療の選択肢が広がることを考慮し、
今までの自費診療に加えて保険診療も行うハイブリッド方式とさせて頂く予定です。

これは、自費診療と保険診療を同時に行うということではなく、
自費診療の方と保険診療の方の両方を診療させていただくということです。

皆様方にご留意をお願いしたい点は、保険診療にはいくつかのルールがございます。
よって、当院で可能な不妊治療の全てを保険診療の範囲で行うことは、
厚生労働省・社会保険支払基金の通達により出来かねることをご了承ください。

保険診療の主なルールについて
(1)年齢制限
   治療開始時点で43歳未満の方。
   43歳以上の方は、保険診療が適用されません。
(注 : 人工授精には年齢、回数の制限はありません。)

(2)回数制限
   胚移植回数に応じて回数制限があります。
   40歳未満 : 6回まで
   40歳以上43歳未満 : 3回まで
  (注 : 人工授精には年齢、回数の制限はありません。)
   採卵の回数制限ではありません。

(3)保険診療が認められていない治療
   提供卵子や提供精子を用いた不妊治療

(4)混合診療は認められておりません。
   保険診療と自費診療を同時に行う診療
   
詳細は、厚生労働省ホームページをご参照ください。
※ 厚生労働省「不妊治療に関する取組

ホームページに掲載している治療内容及び費用等につきましては順次更新をさせていただきます。

今後の助成金適用の可否につきましては、
お住まいの自治体へお問い合わせいただくようお願い申し上げます。 

【追記事項】
(1)排卵誘発方法は、患者様のご希望等を考慮して行うことが可能です。
(2)保険診療での採卵時の麻酔は、ご希望により坐薬、局所麻酔または静脈麻酔で行います。
(3)受精卵は、分割卵または胚盤胞まで成長した段階で凍結保存を行う予定にしております。
(4)自費診療をご希望される方は、今までの治療を行うことが可能です。
(5)先進医療を行った場合には、別途追加料金が発生することがあります。

ダイエット・減量外来  2021.12.01更新

ダイエット・減量外来を始めました。

つらい運動量や食事制限なく痩せられるようなプログラムをご用意しております。

期間は、17日間~30日間を程度を計画しております。

今、妊娠を考えている方、将来、妊娠を考えている方、ご相談ください。

医師紹介 2021.08.28更新

9月1日より、パートナー医師として
小澤悠子医師
が診察に入ることになりました。

生殖医療・周産期医療だけでなく婦人科診療も専門としております。

当院では、女性医師が複数名在籍しております。
女性医師の診察をご希望される方は、ご遠慮なくスタッフにお申し付けください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ

医療法人社団 奨寿会 アクトタワークリニック 〒430-7707
静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー7階MAP
TEL: 053-413-1124