精液検査について2024.11.29更新
【精液検査のついて】
精子検査とは、精子量、精子濃度、精子の運動率、形態等を検査します。
【精液検査の流れ】
前日までに精液検査の予約をお願いしております。
専用容器は、当院でお渡しすることができます。
精液検査の受付時間は、午前9:00~10:00となります。
精液は、ご自宅で採取していただきます。
採取前2日間程度は禁欲期間を設けてください。
専用容器に入れて室温に保ち、3~4時間以内に当院へお持ち込みください。
持参するときは、専用容器をタオル等で巻き、
保冷剤やカイロ等は使用しないでください。
ご持参の日の午後以降には結果が出ます。
精液検査の結果は、専門の医師よりご説明させていただきます。
当院では、原則、ご本人様に結果をお伝えする方針ではありますが、
ご希望により奥様もしくはパートナーの方にお伝えすることも可能です。
【精液検査基準値(WHO・世界保健機構・2021年)】
精液量:1.4ml以上
精子濃度:1600万/ml以上
運動率:42%以上
正常形態率:4%以上
【費用(保険診療)】
精液一般検査 310円
判断料 100円
【注意事項】
※ 他に初診料・再診料等の請求があります。
※ DFI(DNA断片化指数検査)・ TAC(精子抗酸化力検査)の検査も可能です。